当店について

水中世界を体験したい方

間近で見られる海の生物たち。海の中で呼吸できる感覚・無重力を体験。

水中世界を体験したい方

体験ダイビングとは?

海の中で呼吸する為の器材と、水中で見たり泳いだりする為の道具を使い海に潜ります!
海の中ってどんな世界なのか覗いてみたい!ライセンスを取りたいけどちょっと不安だな…という方におすすめのコースとなります。インストラクターと1対1で海の中へご案内します!
お友達・カップルなどで一緒に潜りたいなどご希望の方も大歓迎です☆彡

実際に海へ行くプラン(1日)とダイビングプールでのプラン(半日)があります!
対象:10歳以上
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

体験ダイビングとは?

体験ダイビングでは何するの?

体験ダイビングでは、初めに使用する器材の説明をさせて頂き、その後スノーケリングで器材や海に慣れながら海の中を覗いていきます!
スノーケリングで体が慣れた後は、ダイビングに必要な知識と簡単なスキルトレーニングの説明をさせて頂きます。
説明後は実際にタンクを背負い、まずは浅瀬で簡単なスキルを行ったのち海の中を泳ぎ、魚や生物・海の中の景色を見て頂きます☆

体験ダイビングでは何するの?

スノーケリングとは?

マスク(水中メガネ)・スノーケル・フィン(足ひれ)・ウエットスーツを装着して、水面から海の中を覗く事の出来るスポーツです。
泳げない方でも顔をつけたまま呼吸が出来、ウエットスーツを着る事でプカプカ浮くので安心して挑戦して頂けます!
浅瀬では太陽の光も差し込みキラキラした砂地や海の生物・魚などを見る事が出来ます☆
南の島や沖縄・海外の海ではサンゴも水面から見る事が出来る場所もたくさんあります!

スノーケリングとは?

ドルフィンスイムとは?

スノーケリングと同じく、マスク(水中メガネ)・スノーケル・フィン(足ひれ)・ウエットスーツを装着して、素潜りをしてイルカと一緒に泳いだり遊んだりする事です!
日本では野生のイルカと泳ぐ事の出来る場所があったり、一緒に泳ぐ事が出来る施設があります。サインを出してイルカがジャンプしたりとトレーナーさん気分を味わう事も出来ます☆

ドルフィンスイムとは?

ライセンスを取得したい方

ライセンスコースとライセンス取得の流れ

ライセンスを取得したい方

オープンウォーターダイバーコース

オープンウォーターダイバーコースは水中世界への入口です!
すべての講習内容をクリアでダイバーに。世界の海が遊び場に♪
講習日程は、一緒にプランニングさせて頂きますのでご安心ください!

対象:10歳以上の方
 ※未成年者の方は保護者の承諾が必要となります。

オープンウォーターダイバーコース

学科講習:約10時間

教材は6章あり、章の最後に復習問題があります。
(※第2章付録・第5章はオプションの為別途※)

また章ごとのQRコードを読み込み、実技講習の映像を観て頂きます!
最後に50問の学科テストをして頂き、90%以上で合格となります。
不合格の場合でも再チャレンジ出来ますのでご安心下さい!

学科講習:約10時間

プール講習:3回(最低2日)

水中での呼吸方法・器材に慣れて頂くため、海で実際に行うスキルをプールで練習します!
水中でしか味わうことが出来ない浮遊感を体験できます。
水深5mのダイビングプールでスキルを行い、不安要素をなくし、自信をもって海洋講習へ!

プール講習:3回(最低2日)

海洋講習:2日予定

プール講習でのスキルをそのまま海で実践するだけ♪
プールとは違う水中環境ですが、魚や水中生物が見られます!
講習スキルを無事クリア出来たら…ダイバーの仲間入りです!!

海洋講習:2日予定

スクーバダイバーコース

ライセンスを取得したいけど時間があまりとれない方やお子様だけで始められる方におすすめのコースです。
取得後は同じ指導団体のインストラクターと水深12mまで潜る事が可能になります!
オープンウォーターダイバーコースの約半分の時間で行う事が出来ます。
その後、オープンウォーターダイバーを取得する際、スクーバダイバーコースの講習内容は免除となります。

学科講習:約5時間 / プール講習:1日 / 海洋講習:1日
対象:10以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

スクーバダイバーコース

ステップアップしたい方

ステップアップコースと内容

ステップアップしたい方

アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコース

アドヴァンスドオープンウォータ―ダイバーは第二のステップです!
中性浮力・ナビゲーション・ナイト&低視界・ディープ・ボート&ドリフトの5つのスペシャルティ講習を受講して頂き、海の世界をさらに楽しむ事が出来るようになります。
※各スペシャルティコース単体での取得も可能。

対象:15歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコース

学科講習:約5時間

教材は各スペシャルティごとに第5章まであり、章の最後に復讐問題もあります。
また各スペシャルティの映像を見て頂き、最後に40問の学科テストを受けて頂きます!
90%以上で合格となります。

学科講習:約5時間

海洋講習:2~3日予定(5ダイブ必須)

各スペシャルティごとに1ダイブとなります。
・浮力コントロールスキル
・水中ナビゲーションスキル
・ナイトもしくは低視界ダイビング
・水深24m以上でのダイビング
・ボートを利用したダイビング

学科・学科テスト修了後、海洋講習5ダイブ修了でステップアップ完了です!!

海洋講習:2~3日予定(5ダイブ必須)

各スペシャルティコース

スペシャルティコースと内容

各スペシャルティコース

ホバリング(中性浮力)ダイバーコース

中性浮力はダイビングの中でも一番大事と言っても良いスキルです!
浮力のコントロールがしっかりと出来ないと、サンゴや生物を傷つけてしまったり、砂を巻き上げて視界を悪くしてしまったり。。
BCD(浮力調節具)のみのコントロールだけでなく、呼吸法も身に着けてよりかっこいいダイバーを目指しましょう!

◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:12歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

ホバリング(中性浮力)ダイバーコース

ナビゲーションダイバーコース

ナビゲーションにはコンパスを使用して行うコンパスナビゲーションと、海の中の岩や固定物を目印にして行うナチュラルナビゲーションがあります!
海の中にもう一度行きたいと思った場所へのマーキングの仕方や、海の中で自分が沖に向かっているのか、陸に向かっているのかなど。
どこへ向かっているのか分かるだけで安心感も増え、残圧の管理もしやすくなります!

◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:12歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

ナビゲーションダイバーコース

ナイト&低視界ダイバーコース

『夜の海=暗い』と言うイメージがあるかもしれませんが、そんな事はありません!
1人1台の水中ライトとケミカルライトを器材もしくはタンクに必ず装着します。
これだけでも少し神秘的な世界ですが、夜にしか見る事の出来ない夜光虫は刺激を与えるとキラキラ光るプランクトンが見られたり。
夜行性の生物、魚の寝顔なども見られるかもしれませんよ☆彡

◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:15歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

ナイト&低視界ダイバーコース

ディープダイバーコース

オープンウォーターダイバーは最大18mまでですが、ディープダイバーでは最大39mまで行けるようになります!
水深が深くなればリスクも高まりますが、水中環境での変化などをより詳しく学びます。
ダイビングで行ける世界が広がり楽しみ方も増え、深場でしか見る事の出来ない生物にも出会えるようになります♪

◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:15歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

ディープダイバーコース

ボート&ドリフトダイバーコース

ボートダイビングでの注意事項・マナーや、エントリー・エキジット方法の違いを学びます!ビーチエントリーからでは行く事の出来ないポイントへ行けるようになります。
利用するボートによって利用方法も異なりますが、ダイビングポイントはボートからが多く、流れに乗って行うダイビングなど楽しさが倍増しますよ!

◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:12歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

ボート&ドリフトダイバーコース

ドライスーツダイバーコース

体が濡れないスーツで、冬でも楽しめます!
冬場は寒くなるにつれて、海の中の世界も変化していきます。透明度が良くなったり、水温が低くならない現れない生物に出会うことができます。
服を着たままスーツを着る事が出来るので、寒がりな方はドライスーツを着る事をお勧めします!
※ドライスーツダイバーコースはオープンウォーターダイバーコース内で同時に受講出来るコースです。同時受講の場合は講習中のスーツはドライスーツとなります。

◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:16歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

ドライスーツダイバーコース

ナイトロックス(エンリッチドエア)ダイバーコース

通常のタンクは21%の酸素・79%の窒素ですが、ナイトロックスは酸素の分圧を変更したタンクを使用します。窒素酔いや減圧症のリスクを軽減する事が出来ます!
ナイトロックスタンクを使用した場合の潜水可能時間やリスクなどを学び、酸素40%までの混合ガスを使えるようになります。
※ナイトロックス(エンリッチドエア)ダイバーコースはオープンウォーターダイバーコースで同時に受講出来るコースです。同時受講の場合は酸素32%までのタンクを利用出来るようになります。

◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:16歳以上の方
 ※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。

ナイトロックス(エンリッチドエア)ダイバーコース

リフレッシュコース

リフレッシュコースと内容

リフレッシュコース

リフレッシュコース

リフレッシュコースとは、ライセンスを取得してからずっと潜っていない方や潜りたいけど不安要素がある方に受けて頂くコースです。
簡単なカウンセリング後お客様の疑問や不安要素に合わせたレクチャーを行います。その後、ダイビングプールもしくは海にてスキルの練習をしていきます!
器材の組み立て方・苦手スキルの克服・水中環境に慣れて頂き、今後のダイビングを楽しめるようにプランニングさせて頂きます!
最終ダイブより6か月以上空いている方は受講をお願いしております☆

※カウンセリング&レクチャーとプールもしくは海でのスキル練習は別日で行っておりますので、予めご理解・ご了承下さい。

リフレッシュコース

ファンダイビングツアー

ファンダイビングツアーと内容

ファンダイビングツアー

ファンダイビングとは?

ライセンス取得後に参加出来るようになるダイビングの事を『ファンダイビング』と言います!言葉の通り、楽しんで潜る事☆
講習ではないので、生物を見たり・景色を見たりしながらダイビングをします。

日帰りツアーや宿泊ツアー・遠方ツアー(国内・海外)へのご参加も可能です♪
ライセンスレベルに合わせて、行先や潜り方を考えてご提案させて頂きます!

ファンダイビングとは?

ツアー報告&写真

日帰りツアーや遠方ツアーの報告&写真を更新。

ツアー報告&写真

2019.6.21-24 in奄美大島 加計呂麻島ツアー🌈

今回の加計呂麻島ツアーでも、『アマミホシゾラフグ』のミステリーサークルを見る事が出来ました♪
胸びれなどを使い山と谷を作ったり、口にくわえて石を動かしたり、一生懸命作業をしていました✨
砂地のポイント以外にも、水路を通ったり、トンネルを抜けたりできるポイントにも行き、探検気分も味わえました!!
天気はたくさん雨に降られましたが、島散策の時には加計呂麻島の絶景ポイントに行ってきました🌻
海はもちろん、陸上・美味しいご飯を満喫しました❤
(ダイビング写真・島散策写真は『お知らせ』のページで更新していきます)

写真:場所⇒奄美パーク 田中一村記念美術館

2019.6.21-24 in奄美大島 加計呂麻島ツアー🌈

2019.5.18-20 in奄美大島 加計呂麻島ツアー🌈

加計呂麻島の海はこの時期に『アマミホシゾラフグ』を見る事が出来ます!
一面砂地の綺麗なポイントに、オスがメスを受け入れる為の愛の巣を作ります♡
ミステリーサークルと呼ばれるその形は、とても幻想的で一生懸命なフグがとても可愛らしく感じます!
透明度も良く砂地のポイントや、サンゴが群生しているポイントなど様々な顔を見せてくれます♪
ダイビングの後には島散策へ行き、赤い花を咲かせるデイゴの木・うねうねと伸びるガジュマルの木を見たりと、大自然を満喫しました!
(ダイビング写真・島散策写真は『お知らせ』のページで更新していきます)

写真:ポイント名⇒嘉鉄(かてつ)/アマミホシゾラフグと一緒に☆

2019.5.18-20 in奄美大島 加計呂麻島ツアー🌈

2019.2.22-25 in沖縄 宮古島ツアー🌈

宮古島の海は地形で有名なダイビングポイントです!
迷路みたいになっている水路や穴の中を通り抜ける所・見上げるとハート型やカメさん型に見える穴が開いている所など♪
もちろん生物にもたくさん出会いました♡コブシメやノコギリダイの群れ・ホソカマスの群れなどなど!(生物の写真は『お知らせ』のページで更新していきます)
ダイビング後は沖縄料理を満喫!ツアーのもう一つの楽しみでもある食事は、ボリューム満点で宮古牛のハンバーグ・海ぶどう・島らっきょなど郷土料理頂きました☆

写真:ポイント名⇒サンゴホール/カメさん型ホールでの1枚

2019.2.22-25 in沖縄 宮古島ツアー🌈

SunFlower会員制度

皆様がより海に行きやすくなるように特典付き会員制度を設けております!

SunFlower会員制度

料金内容&会員特典

◇入会金&年会費:¥12,000-税込
◇有効期間:1年間
◇更新月:毎年3月
 ※途中入会の場合は月割計算、割引券の減少。
◇入会特典
 ①ツアーで利用できる¥5,000-割引券×3枚
  ※海洋スケジュールがある日であれば、日帰り・遠方どちらでも
   1日1枚利用可能。
 ②レンタル器材代の割引
 ③器材のお預かり
  ※当店で器材を洗い保管。片づけ&準備不要。
 ④器材購入時割引対応

料金内容&会員特典

スタッフ紹介

SunFlower スタッフ紹介

スタッフ紹介

SNSI ダイブマスターインストラクター

安藤 真智子(Machiko Ando)
<出身地> 愛知県  <ダイビング歴> 12年
<ダイビングの好きなところ>
陸上では味わう事の出来ない無重力感と、水中で聞くエアーの音、そして水中で見る太陽の光。
<好きなダイビングスタイル>
のんびりゆっくり生物観察。トンネルや水路を進む地形散策。
<一言>
海の中にも四季があります。季節・時間・天気によって様々な表情を見せてくれます!海の中でも安全に楽しく、色んな場所・色んな表情を見に行けるようにサポートさせて頂きます☆彡

SNSI ダイブマスターインストラクター