ホバリング(中性浮力)ダイバーコース
中性浮力はダイビングの中でも一番大事と言っても良いスキルです!
浮力のコントロールがしっかりと出来ないと、サンゴや生物を傷つけてしまったり、砂を巻き上げて視界を悪くしてしまったり。。
BCD(浮力調節具)のみのコントロールだけでなく、呼吸法も身に着けてよりかっこいいダイバーを目指しましょう!
◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:12歳以上の方
※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。
ナビゲーションダイバーコース
ナビゲーションにはコンパスを使用して行うコンパスナビゲーションと、海の中の岩や固定物を目印にして行うナチュラルナビゲーションがあります!
海の中にもう一度行きたいと思った場所へのマーキングの仕方や、海の中で自分が沖に向かっているのか、陸に向かっているのかなど。
どこへ向かっているのか分かるだけで安心感も増え、残圧の管理もしやすくなります!
◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:12歳以上の方
※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。
ナイト&低視界ダイバーコース
『夜の海=暗い』と言うイメージがあるかもしれませんが、そんな事はありません!
1人1台の水中ライトとケミカルライトを器材もしくはタンクに必ず装着します。
これだけでも少し神秘的な世界ですが、夜にしか見る事の出来ない夜光虫は刺激を与えるとキラキラ光るプランクトンが見られたり。
夜行性の生物、魚の寝顔なども見られるかもしれませんよ☆彡
◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:15歳以上の方
※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。
ディープダイバーコース
オープンウォーターダイバーは最大18mまでですが、ディープダイバーでは最大39mまで行けるようになります!
水深が深くなればリスクも高まりますが、水中環境での変化などをより詳しく学びます。
ダイビングで行ける世界が広がり楽しみ方も増え、深場でしか見る事の出来ない生物にも出会えるようになります♪
◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:15歳以上の方
※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。
ボート&ドリフトダイバーコース
ボートダイビングでの注意事項・マナーや、エントリー・エキジット方法の違いを学びます!ビーチエントリーからでは行く事の出来ないポイントへ行けるようになります。
利用するボートによって利用方法も異なりますが、ダイビングポイントはボートからが多く、流れに乗って行うダイビングなど楽しさが倍増しますよ!
◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:12歳以上の方
※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。
ドライスーツダイバーコース
体が濡れないスーツで、冬でも楽しめます!
冬場は寒くなるにつれて、海の中の世界も変化していきます。透明度が良くなったり、水温が低くならない現れない生物に出会うことができます。
服を着たままスーツを着る事が出来るので、寒がりな方はドライスーツを着る事をお勧めします!
※ドライスーツダイバーコースはオープンウォーターダイバーコース内で同時に受講出来るコースです。同時受講の場合は講習中のスーツはドライスーツとなります。
◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:16歳以上の方
※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。
ナイトロックス(エンリッチドエア)ダイバーコース
通常のタンクは21%の酸素・79%の窒素ですが、ナイトロックスは酸素の分圧を変更したタンクを使用します。窒素酔いや減圧症のリスクを軽減する事が出来ます!
ナイトロックスタンクを使用した場合の潜水可能時間やリスクなどを学び、酸素40%までの混合ガスを使えるようになります。
※ナイトロックス(エンリッチドエア)ダイバーコースはオープンウォーターダイバーコースで同時に受講出来るコースです。同時受講の場合は酸素32%までのタンクを利用出来るようになります。
◆学科講習:約2時間
◆海洋講習:1日
◆対象:16歳以上の方
※未成年の方は保護者の承諾が必要となります。